カニンヘンダックス*julia*のほんわか日記
2012年11月24日長男が誕生しました!息子と愛犬ジュリアとの一緒の生活をサクッと綴っていきます。
目の異変。。。
- Posted at 2011.02.21
- l未分類
前回はジュリアの目の病気のことで、温かいメッセージたくさんありがとうございました。
読んでいて、涙があふれてきました
とっても感謝しています。
そして、「おは天」を見て下さった北海道の皆さん、ありがとうございました

朝、職場へ行ったら、「今朝、テレビに出てたよね?」とか、「うちの奥さん、爆笑してたわ」とか、
「ウケた!」とか、「飼い主ナマってるし(笑)」とか、結構、笑えてもらえたようで、
本当に楽しい思い出が出来ました!
今日はちょっと久しぶりの更新になってしまいましたが
ジュリアの目の異変に気付きはじめたころのことについて、お話しようと思います。
初めに、「え!?なんで?」って不思議に感じたのは、ボール遊びをしている時でした。
投げてあげたボールを嬉しそうに走って取りに行くんだけど、
すぐ目の前にあるボールに気付かないのです。
あとは、全く普通に生活していました。
ジュリアが1歳過ぎたころに、我が家は主人の転勤の関係でお引っ越しをしました。
前の部屋とは少し間取りも変わってしまいました。
すると、いつも通りボール遊びをしている時に激しく壁にぶつかったりするのです。
で、そのうちボール遊びも続かなくなってしまいました。
次に「あれ?」っと思ったのは、ジュリアの目線です。
そばにいるのに、違う方をず~っと見てたり、名前を呼ばないと目線が合わない時もあります。
そして、今思えば、初めてのところへお出掛けしてお散歩しようとしても、
うまく真っすぐ歩けなくて、ひっくり返ってしまったりしたことがあったのは、
ジュリアの目が大変なことになっていたからなのね
もっと早くにPRA(進行性網膜萎縮症)のことに気付いてあげられてたら・・・
病院に眼底検査に行った時も、もう2歳過ぎているので、かなり進行しているとのお話でした。
ジュリアの目の奥の血管はとっても細くて何本かしかありませんでした。
その血管が無くなってしまった時に光を失います。
今は進行を少しでも遅らせるようにと、サプリメントを飲んでいます。

先生は、「犬はほとんど聴覚と臭覚で生活している動物なので、この子は不幸せだとは、
思っていませんよ」とお話してくれました。
今では、一生懸命言葉を聞いて覚えているのが伝わってくるんです。
この病気でジュリアには当てはまらないこともあります。
それは、夜のお散歩です。
夜になると見えづらくなることから症状が出て、夜のお散歩が苦手になります。
と、言われたけど、ジュリアには全くそれはありません。
夜のお散歩でも喜んで尻尾フリフリで歩いています
サプリメントの効果でジュリアの目に少しでもいいから奇跡がおきますようにぃ・・・

↑↑↑ 雪の中のお散歩も大好きです
※ 今回はコメント欄、閉じさせていただきますね。

にほんブログ村
ポチっと応援よろしくお願いします
読んでいて、涙があふれてきました

とっても感謝しています。
そして、「おは天」を見て下さった北海道の皆さん、ありがとうございました


朝、職場へ行ったら、「今朝、テレビに出てたよね?」とか、「うちの奥さん、爆笑してたわ」とか、
「ウケた!」とか、「飼い主ナマってるし(笑)」とか、結構、笑えてもらえたようで、
本当に楽しい思い出が出来ました!
今日はちょっと久しぶりの更新になってしまいましたが

ジュリアの目の異変に気付きはじめたころのことについて、お話しようと思います。
初めに、「え!?なんで?」って不思議に感じたのは、ボール遊びをしている時でした。
投げてあげたボールを嬉しそうに走って取りに行くんだけど、
すぐ目の前にあるボールに気付かないのです。
あとは、全く普通に生活していました。
ジュリアが1歳過ぎたころに、我が家は主人の転勤の関係でお引っ越しをしました。
前の部屋とは少し間取りも変わってしまいました。
すると、いつも通りボール遊びをしている時に激しく壁にぶつかったりするのです。
で、そのうちボール遊びも続かなくなってしまいました。
次に「あれ?」っと思ったのは、ジュリアの目線です。
そばにいるのに、違う方をず~っと見てたり、名前を呼ばないと目線が合わない時もあります。
そして、今思えば、初めてのところへお出掛けしてお散歩しようとしても、
うまく真っすぐ歩けなくて、ひっくり返ってしまったりしたことがあったのは、
ジュリアの目が大変なことになっていたからなのね

もっと早くにPRA(進行性網膜萎縮症)のことに気付いてあげられてたら・・・
病院に眼底検査に行った時も、もう2歳過ぎているので、かなり進行しているとのお話でした。
ジュリアの目の奥の血管はとっても細くて何本かしかありませんでした。
その血管が無くなってしまった時に光を失います。
今は進行を少しでも遅らせるようにと、サプリメントを飲んでいます。

先生は、「犬はほとんど聴覚と臭覚で生活している動物なので、この子は不幸せだとは、
思っていませんよ」とお話してくれました。
今では、一生懸命言葉を聞いて覚えているのが伝わってくるんです。
この病気でジュリアには当てはまらないこともあります。
それは、夜のお散歩です。
夜になると見えづらくなることから症状が出て、夜のお散歩が苦手になります。
と、言われたけど、ジュリアには全くそれはありません。
夜のお散歩でも喜んで尻尾フリフリで歩いています

サプリメントの効果でジュリアの目に少しでもいいから奇跡がおきますようにぃ・・・


↑↑↑ 雪の中のお散歩も大好きです

※ 今回はコメント欄、閉じさせていただきますね。

にほんブログ村
ポチっと応援よろしくお願いします

スポンサーサイト